1. HOME
  2. ブログ
  3. システムエンジニアとプログラマーの違いって何?年収や将来性も比較して解説

システムエンジニアとプログラマーの違いって何?年収や将来性も比較して解説

システムエンジニアとプログラマーの違いって何?年収や将来性も比較して解説

システムエンジニアとプログラマーって何が違うの?呼び方が違うだけでほとんど同じだと思っていた等、このような認識の人は意外と多いのではないでしょうか?

実際のところ、システムエンジニアとプログラマーは異なる職業であり、作業内容も違います。ただし、携わる分野としては同業種であり、この2つの職業が協力することでシステムを作り上げることが可能となります。

そこでこの記事では、システムエンジニアとプログラマーの違いについて、それぞれがどのような仕事なのかを紹介していきます。

本記事を読むことで2つの仕事の違いや年収や将来性、必要なスキルなどを理解できるでしょう。今後IT業界を目指す人には、参考にしてほしい内容となっているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね!

この記事でわかること

  • システムエンジニアとプログラマーの具体的な違い
  • 各職種のキャリアパスと将来性

こんな人におすすめの記事です

  • IT業界への転職を検討している方
  • 技術職への興味がある学生

システムエンジニアとプログラマーの違いとは?

システムエンジニアとプログラマーの違いとは?

まずはシステムエンジニアとプログラマーの違いをまとめてみました。

  • システムエンジニア(SE)とは
  • プログラマー(PG)とは

各職種の違いについて具体的に解説していきます。

システムエンジニア(SE)とは

システムエンジニアは、クライアントの要望を形にするために、システム開発工程の全体に携わる役割があります。

さらに要約すると、システム開発の上流工程を担う職種になります。また、業務としてはシステムの全体像や要件・仕様書などの作成を行い、プロジェクト全体を管理する側面をもっています。

プログラマー(PG)とは

プログラマーとは、システムエンジニアが作成した仕様書をもとに、プログラミング言語を使用し、具現化させる職業です。

プログラミング言語とは、コンピューターに指示する言語であり、これによってさまざまなシステムが動作しています。身近なものでは私たちが普段使っているLINEやSNSなどもこの言語によって動いており、現代の生活に深く関与しているといえるでしょう。

システムエンジニアとプログラマーの仕事の違い

続いて、具体的なシステムエンジニアとプログラマーの仕事の違いについてまとめてみました。

  • システムエンジニアの仕事内容
  • プログラマーの仕事内容

上記の順で仕事内容について解説していきます。

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアは「要件定義→基本設計→詳細設計」の流れで、開発の上流工程を行うのがメインの仕事内容になります。

1.要件定義
要件定義では、クライアントと話し合い、ニーズや予算など開発するシステムを大まかに決めていきます。

2.基本設計
次に、基本設計では顧客の目に触れる部分の設計、外部システムとの連携を固める作業になります。

3.詳細設計
最後に、詳細設定ではプログラム内部の設計であり、データやファイル形式など設計書を作っていきます。

プログラマーの仕事内容

プログラマーは「開発→単体テスト→結合テスト」の流れで、開発の下流工程を担うのが仕事となります。

1.開発
開発では、設計書に従ってプログラムの作成を行っていきます。

2.単体テスト
次に、単体テストではメソッドや関数など、1つ1つのプログラムが正常に機能するか、単体でテストしていきます。

3.結合テスト
最後に、結合テストでは複数のプログラムを組み合わせて設計書どおりに作動するかをチェックします。

システムエンジニアとプログラマーの年収・キャリアパスは?

システムエンジニアとプログラマーの違いについて理解が深まったかと思います。ではそれぞれの職業がどの程度の年収で、将来的にどのようなキャリアパスとなるのかについてまとめました。

  • システムエンジニアの年収
  • システムエンジニアのキャリアパス
  • プログラマーの年収
  • プログラマーのキャリアパス

上記の順で紹介していくので、参考にしてみてください。

システムエンジニアの年収

下記は厚生労働省の調査結果によるシステムエンジニアの平均年収となりますので参考にしてみてくださいね。

【システムエンジニアの年収・男性】

年齢月収賞与年収(賞与込み)
20~24歳25万4000円34万5400円339万3400円
25~29歳30万4600円81万400円446万5600円
30~34歳35万4600円114万5300円545万6900円
35~39歳40万1400円116万6300円598万3100円
40~44歳43万7300円132万8700円657万6300円
45~49歳44万1700円133万6700円663万7100円
引用元 : 賃金構造基本統計調査 職種別第2表|政府統計の総合窓口 e-Stat

【システムエンジニアの年収・女性】

年齢月収賞与年収(賞与込み)
20~24歳25万1600円40万9500円342万8700円
25~29歳29万3000円90万1000円441万7000円
30~34歳32万7900円102万4500円495万9300円
35~39歳35万2100円83万2300円505万7500円
40~44歳39万6000円138万2500円613万4500円
45~49歳36万2300円114万4500円549万2100円
引用元 : 賃金構造基本統計調査 職種別第2表|政府統計の総合窓口 e-Stat

システムエンジニアのキャリアパス

システムエンジニアのキャリアパスとしては、プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャー、ITアーキテクトがあげられます。

プロジェクトリーダーは、システム開発における現場責任者であり、チームをまとめたり、イレギュラーな問題をフォローしたりなど、メンバーの管理する職種になります。

プロジェクトマネージャーは、システム開発における進行や予算、納期の責任を任されます。プロジェクトリーダーと同様に、問題解決を迅速に行える能力が必要となります。

ITアーキテクトは、システムの骨格を構造する開発に必須の職種になります。開発の検討や提案、仕組みなど、ITの建築家と言われる立ち位置になります。なので、保守要件までの仕事に高度な能力が必要となります。

プログラマーの年収

こちらも厚生労働省の調査結果によるシステムエンジニアの平均年収となりますので参考にしてみてくださいね。

【プログラマーの年収・男性】

年齢月収賞与年収(賞与込み)
20~24歳24万2500円28万3500円319万3500円
25~29歳27万3400円59万9500円388万300円
30~34歳31万6300円77万3200円456万8800円
35~39歳35万3400円74万7200円498万8000円
40~44歳36万8000円72万900円513万6900円
45~49歳39万8000円90万1100円567万7100円
引用元 : 賃金構造基本統計調査 職種別第2表|政府統計の総合窓口 e-Stat

【プログラマーの年収・女性】

年齢月収賞与年収(賞与込み)
20~24歳23万1000円20万4900円297万6900円
25~29歳27万100円61万8300円385万9500円
30~34歳29万6300円72万8400円428万4000円
35~39歳30万2900円63万6100円427万900円
40~44歳28万5500円30万9600円373万5600円
45~49歳28万8000円54万4700円400万700円
引用元 : 賃金構造基本統計調査 職種別第2表|政府統計の総合窓口 e-Stat

プログラマーのキャリアパス

プログラマーのキャリアパスとしては、システムエンジニアやマルチエンジニア(フルスタックエンジニア)があげられます。

システムエンジニアは、本記事でも紹介している職種であり、システム開発におけるすべての工程を担当する職種になります。プログラマー経験があり、工程を理解しているからこそ、システムエンジニアにキャリアアップする人も多いようです。

マルチエンジニアとは、様々な分野の能力を持つエンジニアのことです。1つの工程だけでなく、システム開発の設計から開発・運用、インフラ整備まで多岐に渡る工程に携わるため、経験や知識など高いスキルを必要とする職種になります。

システムエンジニアとプログラマーに向いてる人・資格・スキルは?

システムエンジニアとプログラマーに向いてる人・資格・スキルは?

IT業界に興味がある人はそれぞれの職業について適性がきになるかと思います。そこで、以下の順で向いている人・資格・スキルを紹介します。

  • システムエンジニアに向いている人・資格・スキル
  • プログラマーに向いている人・資格・スキル

自身がどちらの方が合っているのか、参考にしてみてください。

システムエンジニアに向いている人・資格・スキル

システムエンジニアを目指すにあたって、システムで必要とされるIT知識は必須になります。また、クライアントから要望を聞くためのコミュニケーション能力や、仕様書をわかりやすく作成したり複数のプログラマーに指示するなどリーダーシップがある人は向いています。

資格としては、基本情報技術者試験やシステムアーキテクト試験、応用情報技術者試験などを取得しているとよいでしょう。

プログラマーに向いている人・資格・スキル

プログラマーは1人で黙々と作業すると思われがちですが、実際にはチームで作業をするためコミュニケーション能力は重要です。

また、プログラミングスキルはもちろん、エラーなどにも対応したり、問題を突き止めるなど常に探求心がある人に向いています。その他、コーディング作業は長時間になるので体力や集中力、設計書の理解力も欠かせません。

必要な資格としては、基本情報技術者試験やC言語 プログラミング能力試験、PHP技術者認定試験など、プログラミング言語の資格が有効となるでしょう。

システムエンジニアとプログラマーの将来性は?

システムエンジニアとプログラマーの将来性と今からならどちらを目指すべきか、についてまとめました。IT業界を目指している場合は、参考程度にしてみてください。

IT人材の需要は高い!どちらも将来性あり!

今、IT業界は人手不足という状況になっています。「IT人材白書2020」では、対象となった企業の9割以上が人手不足と回答しているほどです。

システムエンジニアとプログラマーは協力し合う職種であり、片方ではなく、両方ともに今後需要のある職種といえるでしょう。

システムエンジニアとプログラマーのどちらを目指すべきか?

システムエンジニアとプログラマーどちらを目指すべきかというより、どちらの方に興味があるかで考えてみてください。

システム構築だけでなく、進行や予算を把握するなどマルチタスクができるのであれば、システムエンジニアに向いています。一方で、常に新しい技術に触れ、1つのことを極めていきたいのであればプログラマーが向いています。

ただし近年、ノーコードツールが流行しており、プログラミングを必要とせずともシステム開発が可能になってきています。このことから、プログラミングスキルよりも、全体設計を行えるシステムエンジニアの方が需要が高まる可能性があるかもしれませんね。

ノーコードツールのkintoneについては下記の記事にて解説しています。

システムエンジニアとプログラマーの違いを理解しよう

  • システムエンジニアとプログラマーの違い
  • 仕事内容や年収、キャリアパスについて
  • 将来性や向いている人、資格・スキルについて

本記事では、システムエンジニアとプログラマーの違いについて、上記の流れで紹介していきました。

IT業界は人手不足が加速しているので、今からでも目指すには遅くありません。

また、解説した通り年収やキャリアパスも検討材料にする必要はありますが、結局はどちらの方が自分に合っているか(=興味があるか)によって伸び代が変わります。

また、近年はノーコードツールが普及してきているため、プログラミングのスキルよりもプロジェクト全体を指揮できる人材の方が需要が高まる可能性も考えられるでしょう。

とはいえ、システムエンジニアもプログラマーも需要がなくなることはないため、自分に合った職種に就くためにも、本記事が参考になれば幸いです!

伴走ナビ管理人
サイボウズパートナーのペパコミ株式会社で年間100社以上のkintone構築と伴走サポートの案件に携わり、kintoneだけでなくプラグイン設定も数多く経験。システム機能だけではなく、社内業務コンサルとしての目線で中小企業のDX化を推進しています。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

       

関連記事

今すぐ伴走ナビ公式LINEに登録する
内製化/kintone5大特典ありLINEで特典を受け取る